今日、8月15日は終戦記念日となっております。
記念日というと、創立記念日とか結婚記念日とかおめでたいことを祝う日というイメージがあります。
(そういえばサラダ記念日なんてのもありました)
ということで、今回のタイトルには「終戦の日」といたしました。

毎年のことですが、各地で慰霊の行事などが行われておりました。
今回は、天皇の「語り継ぐ」という言葉と石破総理の「反省」という言葉が話題になっているようです。
このうち石破総理の「反省」については、自民党保守派などの右翼勢力から「反省は安倍元総理の言葉で終わっただろ!」という批判が寄せられているようです。

学校でも悪いことをした生徒に反省文なるものを書かせたりします。
先生が反省文を読んで、生徒に「もう二度とこんなことするなよ」と言うと、生徒は「わかったっつってんだろ~」と逆ギレしたりします。
今回の件が何となくこれと似た感じがするのは私だけでしょうか?