昨日は、自民党の総裁選で大変盛り上がっておりました。

1回目の投票でトップだった高市氏がなぜ決選投票で敗れたのか、ということについてはさまざまなところでコメントされております。

私自身もいろいろ思うところはありますが、それはともかく、今回はその前日に起こった袴田事件の再審判決についてです。

袴田事件というのは、今から58年前に静岡県で一家4人が殺害された事件です。

犯人として逮捕された袴田巌さんは、逮捕・起訴され、死刑が確定しました。

しかし、その後も無実を訴え続けた袴田さんは何度も裁判のやり直しである再審を求めます。

裁判所の門はなかなか開かれることはなかったのですが、今回ようやく再審が行われ、静岡地裁は袴田さんに無罪判決を言い渡しました。

裁判所は、事件は警察と検察による自白の強要と証拠の捏造であると断罪したのです。

いわゆる冤罪事件は、これまでもいくつも起こってきました。

原因は、この事件に象徴される強権的な捜査方法です。

自分はまったく身に覚えがないのに、ある日突然警察が家にやってきて手錠をかけられ、何日も厳しい取り調べを受ける。

こんなことは想像しただけで恐ろしくなります。

警察や検察は、個人の人権や人生などより自らの手柄とメンツを優先させるのです。

例え、冤罪となった人が死刑になったとしてもです。

安倍内閣のとき、検察トップの検事総長が政権との取り引きで定年を延長するなんてことがありました。

彼らは、まさに強きを助け、弱気をくじくのです。

袴田さんは、58年もの間自由をうばわれてきました。

ぜひ検察は控訴などせず、この事件を終わらせてもらいたいです。